6月定例講演会のお知らせ

「タイパ化する世の中~倍速視聴から考えるZ世代のトリセツ」

 Z世代が映画やドラマを倍速で視聴したり、場面を飛ばしたりする背景についてお話いただきます。この行動は、不快感を避ける傾向があることを示しており、若手の育成や子育てのヒントにもつながるよう、分かりやすくまとめていただく予定です。

開催日 2025年6月19日(木)午後1時50分~3時(当会総会後)
会 場 ロイヤルホールヨコハマ5階「ピレネー」
講 師 ライター・コラムニスト  稲田 豊史 氏

いなだ・とよし 横浜国大卒。専門分野は、メディア論、世代論、エンターテインメントビジネスなど。1997年、映画配給会社ギャガ・コミュニケーションズ(現・ギャガ)に入社 。98年、同社出版部門(2000 年にフットノートとして独立分社、08年にキネマ旬報社と合併)へ異動。ゲームショップ向け業界誌の編集記者、DVDセル店向け業界誌の編集記者、同誌編集長。2010年よりキネマ旬報社で一般書籍・ムックを企画・編集。2013年に独立。
著書に『映画を早送りで観る人たち ファスト映画・ネタバレ―コンテンツ消費の現在形』 (光文社新書)など。